レオパのみーちゃん

ヤバい!乾燥の季節

 ヒョウモントカゲモドキの適正温度と湿度

レオパの適正温度は25~34℃

温度が低すぎると、活動低下してご飯食べるのもしんどくなるし、暑すぎると体がオーバーヒートしてしんどくなるねん。。。

あっ!それとケージ内でも温度差をつけて、レオパがゆっくりのほほーんと過ごせる場所をつくってあげてね~
「今はちょっと暑いなー」って思ったら涼しいところに移動するし、逆に「寒い。。。」ってなったらパネルヒーターの上にびよーんって寝ころんだり、みーちゃんも自分で考えて動けるからね☆

一番温かいのはシェルター♡ 

レオパの適正湿度は40~60%

乾燥しすぎはみーちゃんもちょっとつらいよ。。。

今日、湿度みたら35%!!
母ちゃんが気づいてくれて、シェルターの上に水入れてくれたよ~☆
ケージのガラスの内側にシュッと霧吹きでかけてくれて湿度を上げてくれることもあるよ。
でもあまり高湿度やとカビやダニが発生するから、湿度調整は難しい。。。

春先にお迎えしてくれた まみむ家。
春先はまだ乾燥してたから、脱皮も時間がかかって指先と鼻の上の皮がなかなか取れなかったことがあって。。。

でも、湿度の高い日本の夏場は脱皮もするする完了したよ~!
ある程度の湿度は大事ということやね☆

日本の冬は乾燥するから湿度もチェックしてねー♡

ではでは~(^_^)/